top of page

三ツ境はこだ内科
内科・呼吸器内科・アレルギー科・循環器内科

せき・ぜんそく・息切れ
2週間以上続く長引く咳は要注意
せきがひどくて眠れない
息が苦しい
せきがひどくて胸やおなかがいたい
おしゃべりするとせきがでる
のどがいがいが、むずむずする
せきたんが絡む
かわいたせき
いろいろ薬飲んだけど?
吸ったり貼ったり薬の種類が多くて
せきの症状,治療でお困りの患者さま,ぜひご相談ください.
レントゲン,血液検査して異常ないといわれたんだけどせきが止まらなくて、、、
そういった患者さまの場合は専門医の受診をお勧めします.
呼吸器専門医,せきの専門医として長年多くの患者さまに接してきて,いわゆる咳止めでとまらない咳で悩んでいるかたが実に多いと感じております.みなさまの咳の治療の一助になればと思っております.
レントゲン心電図のみならず呼吸機能検査,呼気NO検査,モストグラフ検査,院内血液検査など用いてなるべく早期の治癒を目指しております.
せき喘息
長引くせきの半分はせき喘息といわれております。乾いたせきが特徴で夜間や早朝、冷たい空気などに触れてせき発作が出現します。せきが唯一の症状であるためかぜなどといわれて治療がされていない方もいらっしゃいます。放っておくと喘息に移行することがあり正しく診断治療を受ける必要があります。
アトピー咳嗽
アレルギー性の咳の一つで「のどのいがいが感やむずむず感」を伴います。乾いたせきが特徴ですが痰が絡むこともあります。

風邪などの感染症による咳以外の原因による咳の割合が,持続時間が長くなればなるほど増加します.

聴診器での呼吸音の観察は重要でせき外来ではレントゲンに並ぶ大切な医療機器です.
胃食道逆流症
近年食の欧米化などで増えているのが胃食道逆流症(GERD)です.
胃酸の逆流?せき?と思われるかとも思いますが胃酸(酸性)が食道(中性)を刺激すると神経を刺激して様々な症状を引き起こします.
-
せきが出る
-
酸っぱいのが戻ってくる
-
胸が痛いなどの症状があるかたで心臓も肺も異常ない
といわれて困っている症状のかた,ぜひご相談ください.
副鼻腔気管支症候群
痰が絡むせきの代表格です.副鼻腔,鼻腔,気管支は流れがあり各々影響しあってます.副鼻腔に蓄膿症状があると後鼻漏として落下し咳嗽を引き起こします.痰がからむ,鼻からのどにまとわりつく,などの咳の場合この病気を疑います.
bottom of page